赤ちゃんの服選びで失敗しない、おすすめのベビー服ブランド9選

babywear
ファッション

大きな楽しみでもあり悩みの種でもある「赤ちゃんの洋服選び」。2人目、3人目の出産であれば勝手がわかっているかとは思いますが、初産ともなると「どんなブランドの洋服を選んだらいいのかわからない」「子どもってどんどん大きくなるけどベビー服って高いの?」など様々な不安を持っていることでしょう。
この記事では、男の子向けブランド、女の子向けブランド、安くてかわいいブランドをそれぞれ3種類ずつ、計9ブランド紹介しています。記事の終盤に「安く賢くベビー服を手に入れる方法」についても書いています。是非ご覧ください。

男の子向けのおすすめベビーブランド3選

ベビー服というとかわいらしい色使いやユニセックスなものが比較的多いもの。男の子らしいおしゃれなデザインかつ質の良いものが欲しいときは、以下のブランドをチェックしてみると良いですよ。

ブランド1:PETIT BATEAU(プチ・バトー)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PETIT BATEAU Japan | プチバトーさん(@petitbateau_jp)がシェアした投稿 -

フランス発祥の老舗ブランド、プチバトー。創業はなんと130年近くも昔に遡ります。
日本ではあまりないような個性的な柄もおしゃれかつどこか上品な雰囲気に仕上げているものが多く、さすがフランスと言いたくなるセンスです。女の子向けももちろん展開していますが、男の子向けの爽やかで好感度の高いラインナップは是非ともチェックしておきたいところ。
またデザインだけでなく、その製品クオリティにも注目です。新生児用のウェアは肌が擦れないよう縫い目にまで配慮されているうえ、繊維はエコテックス規格という国際安全基準をクリアしているため安心して赤ちゃんに着せることができます。

プチバトー公式オンラインストア 男の子向けベビー服一覧ぺージへ

ブランド2:無印良品

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MUJI無印良品さん(@muji_global)がシェアした投稿 -

生活に関するあらゆるジャンルの商品を取り揃えている無印良品。ベビー服のラインナップも豊富です。
なんといってもシンプルでナチュラルなコーディネートしやすいデザインが多く、ホワイト、ベージュ、ネイビー、グレー、ブラックなどの落ち着いた色合いが多いので男の子に似合うものが多く見つかります。なおかつリネンやオーガニックコットンなど優しい素材を使ったものがたくさんあるのも嬉しいポイントです。服そのものがシンプルで合わせやすいので、小物はビビッドカラーのものを選んでみるのもいいかも知れません。
全国に多くの店舗があるので気軽に店頭で手にとって見ることができるのも強みです。

無印良品公式オンラインストア ベビー服一覧ページへ

ブランド3:BREEZE(ブリーズ)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ブリーズオフィシャルさん(@breeze__official)がシェアした投稿 -

最近人気のブランドとしてよく名前が挙がるブリーズ。
アメカジを意識した色使いやポップでカジュアルなデザインが展開されており、男の子にうってつけです。動物柄や恐竜柄、レーシングカー柄の総柄デザインなど、男の子を持つ人がつい手にとってしまう魅力的でかわいいものが豊富でつい目移りしてしまうはず。
実店舗はもちろん通販サイトもあり、セールになっているものもよくあるのでマメにチェックしておきましょう。絞り込み検索で、性別や年齢別またはサイズ別に絞り込むことができます。

BREEZE公式オンラインストア 一覧ページへ

VERY掲載おしゃれマタニティ服CHOCOAマタニティウェアCHOCOAのサイトへ

女の子向けのおすすめベビーブランド3選

特に女の子ともなると、大人になったら着ないようなかわいらしいものをあれこれ着せてあげたくなる人も多いのではないでしょうか。好みは人それぞれですが、とりあえず以下のブランドを押さえておけば間違いありません。

ブランド1:Carter's(カーターズ)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カーターズ・ランドさん(@baby_ct_land)がシェアした投稿 -

アメリカ発祥の人気ブランド、カーターズ。ご存知の人も多いでしょう。
女の子向け、男の子向けとどちらも揃っていますが、女の子によく似合うかわいらしく個性的なデザインの商品が多く見つかります。アメリカを代表するベビー服ブランドで、ファッションやおしゃれに敏感な母親に支持されており、人気ベビー服ランキングでも何度も1位を獲得するほどの人気ぶりです。
さらに、買い換える機会の多いベビー服にとってはうれしいファストファッションブランド並みの低価格。女の子が生まれたら是非ともチェックしたいブランドです。

カーターズ専門オンラインストアへ

ブランド2:Cath Kidston(キャス・キッドソン)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

キャス キッドソン ジャパンさん(@cathkidston_jp)がシェアした投稿 -

華やかかつ上品な花柄のプロダクトが印象的なキャスキッドソンからもベビー服が販売されています。
キャスキッドソン特有の柔らかい色使いのかわいらしい花柄やいちご柄があしらわれたベビー服は、女の子に是非着せたくなるかわいさ。セットアップのセットやスイムウェアなども用意されています。
ぱっと目を引くようなものが多いので、お出かけ用にはもちろんギフトにも喜ばれます。

キャスキッドソン公式オンラインストア ベビー服一覧ページへ

ブランド3:fafa(フェフェ)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

fäfäさん(@tellatalefafa)がシェアした投稿 -

どこかゆめかわ系を彷彿とさせる、ふんわりとした甘い雰囲気が特徴のフェフェ。もちろんベビー服として機能はきちんとしており、なおかつそのインスタ映えしそうな個性的な色柄で人気があります。
衣類だけでなく、オリジナルの哺乳瓶やミルクボトルケースやマグケース、ベビーキャリアーなどベビー用品も幅広く展開しており、人とはかぶりにくいおしゃれなベビー用品を探している人にもおすすめのブランドです。

フェフェ公式オンラインストア ベビー用品一覧ぺージへ

安いのに高品質!リーズナブルにベビー服を揃えるならこの3ブランド

おしゃれで人気なベビー服。確かにかわいいし機能性も抜群ですが値段がちょっと…という声も聞こえてきそうです。そこで、併せて知っておきたい安くて質のいいベビー服を用意しているブランドを3つ紹介します。

ブランド1:西松屋

テレビコマーシャルでもおなじみの西松屋。とにかくその安さと商品の選びやすさで支持を得ており、産後西松屋のお世話になったことがない人はほとんどいないのではないでしょうか。
西松屋に足を運んだことがある人は知っていると思いますが、店内にはBGMも流れておらず派手なポップもほとんどありません。店員も最小限の人数しかおらずもちろん無駄に話かけてくることもありません。「とにかく赤ちゃん連れのお母さんがじっくりと快適に商品を選べる環境」を目指してお店づくりがされています。
人件費などを大幅に削っており、そのぶん低価格で高品質なベビー服を揃えることができます。

西松屋公式オンラインストアへ

ブランド2:UNIQLO(ユニクロ)

日本を代表するファストファッションブランド、UNIQLO。大人用の服だけでなくベビー服も展開しています。低価格にもかかわらず、万人受けするデザインでしっかりしたつくりのベビー服が手に入ることから大きな支持を集めています。
何枚あっても困らない肌着類は2枚セットが1,000円ほどで手に入り、値下げされていればワンコインで買えてしまします。
時期によってはディズニーやムーミンなどのキャラクターコラボものもありますが、キャラクターが前面に出すぎず使いやすくおしゃれなデザインに仕上げてくれるのもユニクロならでは。
店舗数が格段に多いのも重要なポイントです。

ユニクロ公式オンラインストア ベビー服一覧ぺージへ

ブランド3:NEXT(ネクスト)

聞いたことがない人も少なくないかも知れませんが、実は密かに人気なベビーブランドです。イギリス発祥のブランドで、日本に実店舗もありますが主に通信販売で人気が出ています。
人気の秘密は、スタイリッシュでシンプルなデザインとその品質にあります。イギリスのブランドと聞くと高価なイメージがあるかもしれませんが、ロンパースは1,000円以下から、オーバーオールも2,000円前後とリーズナブル。品質も高く、敏感な赤ちゃんの肌に嬉しいコットン100%のオーガニックな生地が主に使用されています。おしゃれでお手頃、バリエーションも豊富で、必ず欲しい服が見つかるはず。
なお、通販で購入する場合は日本国内からではなくイギリスからの発送となりますが4,500円以上なら送料無料、そうでなくても送料一律600円で5営業日以内には配送されるうえ関税などの追加料金もかからないため、普通に国内の通販サイトを利用するのとまったく変わらない感覚で利用できます。

ネクスト公式オンラインストア ベビー服一覧ページへ

子どもの成長はあっという間…ベビー服を安く賢く手に入れる方法は?

子どもの成長はあっという間です。せっかく買ったベビー服もあっという間にサイズアウトしてしまったなんてこともあるでしょう。
ベビー服を安く賢く手に入れることができる方法として、リサイクルショップやフリマアプリの活用をおすすめします。リサイクルショップでは新品で買うよりも50%から80%ほど安い価格で、フリマアプリではまとめ売りで出品されていることもあり、かなり安値で入手することができます。
「古着」と言われると抵抗がある人もいるかも知れませんが、大人向けの古着と違いベビー服は着ている期間がとても短く、状態が良いものが多く出回っています。なかにはプレゼントされたものの着用する機会がなく新品で売られているものもあり、価格重視でベビー服を選びたい人はチェックしてみると良いでしょう。
有名ブランドのベビー服がとんでもない安値販売されていることもあります。宝物探し感覚で見てみるのもいいかもしれませんね。 

まとめ

出産後には育児に追われる慌ただしい日々が待っています。でも、今回紹介したようなブランドをうまく活用すればきっと育児にも楽しみが出てくるはずです。外出してベビー服を吟味する時間がとれなくても通販で買うことができるブランドばかりなので、是非覗いてみてください。
赤ちゃんが赤ちゃんでいてくれる期間はそうそう長くありません。赤ちゃんに似合うベビー服ブランドを見つけて、かけがえのない思い出を作ってくださいね。

VERY掲載おしゃれマタニティ服CHOCOAマタニティウェアCHOCOAのサイトへ

ピックアップ記事

関連記事一覧