いつからいつまで続く?産後の抜け毛と薄毛の原因と対策方法

fallenhair
ヘルスケア

産後の体は、腰痛や乳腺炎、肌荒れなど様々なマイナートラブルに見舞われることが多々あります。
そんな中で多くの女性が経験するのが、「産後の抜け毛・薄毛」です。排水口や枕にびっくりするほど髪の毛が落ちていたり、手ぐしをしただけで指に何本も抜け毛が絡まっていたりするのを見てショックを受ける人も少なくありません。このまま慢性的な薄毛になってしまうのでは…と不安になってしまいますよね。
そこで本記事では、なぜ産後に髪の毛が抜けてしまうのか、いつまで続くのか、どんなケアが効果的なのかを解説しています。
産後の抜け毛に悩む人もこれから出産を控えている人も、ぜひ参考にしてくださいね。

産後の抜け毛・薄毛はなぜ起こる?

妊娠出産による脱毛は「分娩後脱毛症」または「産後脱毛症」と言い、主にホルモンバランスの変化により発生します。

ホルモンによる毛周期の変化

毛が生えてから抜けるまでには一定のサイクルがあり、それを毛周期(もうしゅうき)またはヘアサイクルと呼びます。

  • 成長期……毛が成長する期間(2~6年)
  • 退行期……毛の成長が止まり毛根から離れていく期間(2~3週間)
  • 休止期……毛が抜け落ち、新しい毛を作る準備をする期間(2~3ヶ月)

上記の3つを繰り返し、毛は生え変わります。
しかし妊娠に伴い黄体ホルモンと卵胞ホルモンが増えることで、通常であれば退行期・休止期を迎える毛が抜け落ちることなく成長期のまま残るという現象が起こります。妊娠中に髪の毛や体毛が増えた、毛深くなったという人が多いのはこのためです。
そして出産を機に、それまで分泌されていたホルモンは急速に減少し、成長期のまま停滞していた毛が一気に退行期へと移行するため、産後の抜け毛は起こるのです。

ストレスも影響する

ホルモンの変化が最も大きな原因ですが、ホルモンへ働きかける自律神経はストレスに大きな影響を与えます。慣れない育児や生活リズムの変化は大きなストレスになりうるため、ホルモンバランスへ影響を及ぼし抜け毛の悪化につながってしまいます。

fallenhair2

VERY掲載おしゃれマタニティ服CHOCOAマタニティウェアCHOCOAのサイトへ

抜け毛はいつからいつまで続く?

前述した通り、出産を機にホルモンが急激に減るため抜け毛が発生しますが、出産直後から大量に毛が抜け始めるわけではありません。
個人差はありますが、退行期を経て休止期に入るため出産からおおよそ2~4ヶ月で抜け毛が目立ち始めます。「最近毛量が減ったかも?」と自覚するのもこの時期が多いでしょう。
毛周期に則ってもともとその時期に抜ける予定だった毛もあるため、産後2ヶ月~半年ほどで抜け毛のピークを迎えます。産後7ヶ月~1年ほどで妊娠前の状態に戻ることがほとんどです。

産後の抜け毛・薄毛の対策方法

通常であればいずれ自然と元の毛量に戻るものですが、やはり気になりますし早く元通りになって欲しいですよね。育毛の手助けとなる方法を紹介します。

1.生活習慣を改善する

育児に追われていると、どうしても生活習慣が乱れがちになってしまいます。授乳などのお世話は夜中も行わなくてはならず、規則正しい生活から遠のいてしまいますよね。
とくに、睡眠不足は美容の大敵とよく言われますが髪にとってもそれは同じです。まとまった睡眠を取るのは難しくても、睡眠の量と質を少しでも向上させましょう。

睡眠時間を僅かでも増やす

赤ちゃんのお世話を自分だけでしようとせず家族で分担する、家事を手抜きして仮眠するなどして睡眠時間を少しでも増やしてみてください。

睡眠の質を上げる

貴重な睡眠時間だからこそ質も大切。就寝直前に携帯電話を操作しない、食事を就寝3時間以上に済ませる、リラックスできる入眠儀式を習慣づけるなどすることで、自律神経が整い睡眠の質が上がります。

2.栄養バランスに気をつける

育児や家事の合間を縫って、手早く簡単な食事で済ませてしまいがちです。摂取した栄養は内臓などの重要な器官に優先的に回されるため、食生活が乱れているようでは頭皮へなかなか栄養が行き渡らず、毛周期の立て直しが滞りかねません。
髪に良いとされる栄養素は下記の通り。これらの栄養を意識してバランスの良い食生活を目指しましょう。

タンパク質

肉や魚や卵などで摂取できるタンパク質は、体そのものを作るのにまず必要な栄養素。髪の毛の主成分も、タンパク質の一種であるケラチンです。そのためタンパク質をしっかり摂ることで、ハリのある健康な髪を作り出すことに繋がります。

亜鉛

牡蠣やナッツ類、赤身肉などに含まれる亜鉛は、細胞を活性化させ新陳代謝を促す働きを持ち、出産でダメージを受けた体を回復させるために産後は特にしっかり摂取することを推奨されています。また、摂取したタンパク質から髪の材料となるケラチンを作り出すことのできる栄養素です。

葉酸

葉酸は血や細胞を造る作用があるため、妊娠初期から積極的に摂取することを推奨されている栄養素です。その働きから、産後の抜け毛対策にも効果が期待できます。

モロヘイヤ、ほうれん草などに含まれますが、まとまった量を摂取することが難しく吸収効率も良くないため、サプリメントでの摂取が効果的とされます。

イソフラボン

産後の抜け毛の主な原因は女性ホルモンの分泌が急速に変化することであるため、ホルモンバランスを整える効果を持つイソフラボンも摂取しましょう。納豆や豆腐などの豆由来の食品に多く含まれています。
とくに出産直後から意識的に摂取することで抜け毛の急速な進行を和らげてくれる効果が期待できます。

3.ケア用品を使用する

内面からのケアは不可欠ですが、それだけでは得られない効果を期待できるのが体の外からのケアです。頭皮に育毛の促進を直接働きかけることができるのがケア用品の強み。
育毛剤と聞くと中年男性が使うものというイメージがあるかも知れませんが、産後の女性のために考えて作られたものも少なくなく、産後美容ケアの一環としてポピュラーになりつつあります。

ケア用品の選び方について

産後の抜け毛に悩まされるまで、育毛ケア用品に縁もゆかりもなかった人がほとんどだと思いますので、ケア用品選びのポイントを説明します。

無添加のもの

産後は肌が敏感になっていることも珍しくなく、授乳中の場合はなおさら肌に優しい製品を使いたいもの。そのためまずは、無添加のものを選びましょう。

女性用のもの

「なんとなく効果が強そうだから…」と男性用の育毛剤を使うのはやめておきましょう。男性と女性では薄毛の原因が異なるため有効成分もそれぞれ違い、女性用育毛剤は女性の薄毛に見合った処方がされています。

続けやすいもの

育毛剤は、毛周期に便乗して効果が現れるものであるため継続して使用しなくては意味がありません。最低でも3ヶ月は続けたいところ。
そのため、継続できる価格のものから検討しましょう。それから、香りも気になるところです。頭皮に使用するものは香りが留まりやすく、好みではない香りのものは使うのが嫌になってしまいますよね。無香料のものを選ぶと安心です。

返金保証制度のあるもの

すぐに結果が得られないものだからこそ、せっかく継続して使ったとしても効果がなかったら…と不安になってしまうもの。
製品によっては、一定期間返金を受け付けているものもあります。そうした制度があることで、じっくりと効果を確かめることができますね。製品に自信があるからこその制度とも取れます。

おすすめのケア用品

以上の条件を踏まえたうえで、数ある女性用育毛剤の中からおすすめを2つ紹介します。

ルルシア

lulusia

毛髪診断士が監修、企画開発したルルシアは、ホルモンバランスが原因の薄毛に有効な「ルルシア ルフレ」と頭皮トラブルが原因の薄毛に有効な「ルルシア シャルム」の2タイプ用意されており、原因に合わせて選ぶことができます。サイトで簡単な診断チェックをすることで自分がどちらを使用すれば良いかがわかるようになっています。
定期便コースを申し込むことで初回だけでなく2回目以降もずっと大幅な割引が適用されるうえ、体の中から育毛を助けてくれるサプリメントも毎回付属するというコスパの良さは見逃せません。
届く周期を変更できるのも、消費ペースに合わせることができて助かりますよね。

ルルシア 公式サイトへ

ベルタヘアローション

beltalotion

56種類もの天然由来成分を凝縮し、さらに毛穴の奥まで届かせたい32種類の成分はナノ化されているのが特長です。これにより、頭皮と毛根両方からの効率の良いアプローチが期待できます。
定期便コースを利用することで初回購入価格が75%もオフになるうえ、頭皮クレンジングなどのおまけが付属してきます。
使い方や疑問に答えてくれるサポートセンターの存在も心強いですね。

ベルタヘアローション 公式サイトへ

ヘアスタイルを変えるのもおすすめ

エクステで毛量を増やそうにも毛根に負担がかかるため、毛髪が抜けやすくなっている産後の状態にはおすすめできません。
長めのヘアスタイルの場合、髪の重さで根元部分のボリュームがさらに減ってしまうため、思い切ってショートカットやボブにするのもおすすめ。目に見える抜け毛のかさが減るので心理的に楽になるだけでなく、洗髪やケアも断然手がかからないため時間のない育児中にもうってつけです。
重めの前髪を作ったりパーマをかけたり、分け目を目立たせないアレンジをするのも良いでしょう。美容師さんに相談すれば、毛量と状態に合ったスタイルを提案してくれるはずです。

fallenhair4

産後1年以上経っても改善しないなら

産後の抜け毛・薄毛は1年も経てば、ホルモンバランスが戻り改善してゆくことがほとんどです。もし改善する兆しがないようなら、まず産婦人科を受診してみましょう。経過を把握してくれているので、妊娠中から診てくれていた主治医にかかるのがおすすめです。
症状や状態によっては皮膚科や内科など、適切な治療を受けられる診療科目を紹介してもらえます。

まとめ

どうしても気になって悩んでしまう産後の抜け毛。気にすればするほどストレスとなり、結果的に改善を遠ざけてしまいます。
あくまで時間が経てばもとに戻る一時的な症状であることを念頭に置き、いっときの辛抱と割り切りストレスを溜めないようにして、ケアに注力するようにしましょう。

VERY掲載おしゃれマタニティ服CHOCOAマタニティウェアCHOCOAのサイトへ

ピックアップ記事

関連記事一覧